Softbank 4G対応ルーター「102HW」を契約してきました
auのパケット定額を切ってきて(→HTC JをドコモのモバイルWi-Fiルーターで完全Wi-Fi運用始めました)、浮いたお金で少しでも高速回線の種類を増やそうと思いまして、ソフトバンクの102HWを契約してきました。 1…
auのパケット定額を切ってきて(→HTC JをドコモのモバイルWi-Fiルーターで完全Wi-Fi運用始めました)、浮いたお金で少しでも高速回線の種類を増やそうと思いまして、ソフトバンクの102HWを契約してきました。 1…
2012年12月現在、ドコモ、au(含むUQ WiMAX)、ソフトバンク、イー・モバイルの中で、速度、エリア、月額維持費、将来性などを踏まえ、どこの会社のどのモバイルWi-Fiルーターがお買い得なのか考えてみました。 外…
ソフトバンクの公式プレスリリース(→「ソフトバンクWi-Fiスポット」の利便性向上に向けた取り組みについて)を見ると、従来、暗号化なしのSSID「0001softbank」を垂れ流してきた「ソフトバンクWi-Fiスポット…