nasne導入しました!衝動買いしたけど後悔はしていない。
テレビ番組を500GBのHDDに録画することができ、しかも、PS3やVita、その他、DTCP-IP対応のDLNAクライアントから録画した番組を見ることができるnasneを導入してしまいました。 正月の自分へのお年玉とし…
テレビ番組を500GBのHDDに録画することができ、しかも、PS3やVita、その他、DTCP-IP対応のDLNAクライアントから録画した番組を見ることができるnasneを導入してしまいました。 正月の自分へのお年玉とし…
ソニーから、PS Vitaのシステムソフトウェアのメジャーアップデート(v2.00)が先日、配信されていました。遅かれながらも、引き出しの中から、ペルソナ4・ザ・ゴールデンをプレイして以来、眠っていたVita 3Gモデル…
PS VitaのWi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルの中古品の値段がだいたい同じだったので、「大は小を兼ねる」ということで買った3Gモデル。ペルソナ4 ザ・ゴールデンを発売日の翌日から、毎日時間を見つけてはプレイして…
Galaxy S2 WiMAXのテザリング機能があまりにもバッテリーを食うので、極力テザリングは使わないようにしているのですが、モバイルWi-Fiルーター的なものがないと不便。しかし、モバイルWi-Fiルーター機能は大し…
PS Vitaの3Gモデルの中古を購入して、中に入れるSIMが欲しくなったので、大してVita本体からのデータ通信を使わないだろうと思って、とりあえず(遅くてもいいから)b-mobile 1GB定額でも買っとこう、と思っ…
ペルソナ4 ザ・ゴールデンを発売日に購入しようと思うので、Vita本体の需要が高まる前に、Vita本体を購入しようと思ったので、買って来ました。買ったのは「3G Wi-Fiモデル」。大は小を兼ねるということとであえて、秋…
PSPで発売されたペルソナ4のリメイク版「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」が6月に発売されます。ペルソナ4のアニメ版を見て、「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」をプレイしたくなったのですが、Vitaのソフトなので、Vitaを購入す…