富士通東芝のドコモ向け2012年冬モデルの内覧会に行ってきた
先日の日曜日、都内某所で、富士通がドコモ向けの内覧会を実施されると聞き、国産メーカーのスマホの出来はイマイチそうな気がするけども、行ってみるか、というノリで行って来ました。 ステレオタイプで考えていて、ごめんなさい、富士…
先日の日曜日、都内某所で、富士通がドコモ向けの内覧会を実施されると聞き、国産メーカーのスマホの出来はイマイチそうな気がするけども、行ってみるか、というノリで行って来ました。 ステレオタイプで考えていて、ごめんなさい、富士…
KDDIの田中社長のプレゼン見させていただきました。田中社長の話し方はどこか面白いな、というところがあります。 さて、auの冬モデルはやっぱり、LTE推しなのかなと思っていたら、田中社長が頑張って、発表されたすべての機種…
iPhone5の発表と同日の9月13日に、Android4.0(ICS)へのアップデートが開始されたGalaxy S2 WiMAX(ISW11SC)。発売の2012年1月20日から約8ヶ月。アップデート開始日にICSにア…
最近と言っても去年ぐらいから、三大キャリアはスマートフォンに注力するようになって、東京近郊で電車に乗ってもスマートフォンしか見ないぐらい、スマートフォンの普及がすごい。個人的に、ガラケーもガラケーで生き残るのではないかと…
先日、調子が悪かったGalaxy S2 WiMAXが修理から戻って来ました。代用機として借りていたIS03とHTC EVO WiMAXのデータのオールリセットをしてもらい、無事に返却して、自分のGalaxyを手にしました…
先日、購入したGalaxy S2 WiMAXでいろいろと不具合があったようで、とりあえず、auショップに持って行ったら、「メーカーで見てもらいましょう」ということで、Galaxyさんは入院中。 具体的には「3Gデータ通信…
auの「GALAXY SII WiMAX」には、NFC機能が搭載されています。これは、おさいふケータイやSuicaなどで使われているFelicaの上位互換性を持つインターフェースで、Felicaとはセキュリティー部分の仕…
先日、auから出た「GALAXY SII WiMAX」にソフトバンクからMNPしてきました。学割と25歳以下の割引で、基本使用料無料ですし、パケット通信料の上限額が4410円/月(期間限定)になりますし、MNPしてきまし…