テザリングが有料ってどう考えてもあり得ない!MVNOなら無料でテザリングができるのに…!
最近は、IIJmioやmineoなどのMVNOが流行していて、自分も脱キャリアの流れが進んできています。というのも、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアの通信料の高さは異常。ちょっと使っただけで端末代も含めると1万…
最近は、IIJmioやmineoなどのMVNOが流行していて、自分も脱キャリアの流れが進んできています。というのも、ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアの通信料の高さは異常。ちょっと使っただけで端末代も含めると1万…
久しぶりに本当に欲しい!と思えるモノがでました。auから発売予定のAQUOS K(SHF31)。 特徴として、テンキーがあったりするフィーチャーフォンのデザインに、ソフト面ではAndroid OSをカスタマイズしたUIを…
2014年12月まで大手の2chまとめサイトを運営する会社で働いていました。雇用形態としては、在宅勤務での業務委託契約。また、都内某所の事務所に通って、週1回サイト運営の方針などの打ち合わせを行っていました。仕事としては…
「明日やります」というブログを書かれている@odaijiさんと、同じ場所でブログを書く機会があったのですが、ちょうど、ソフトバンクのiPhone 5のテザリングが解禁(12月15日)の日だったので、@odaijiさんのソ…
au版のiPhone5ではテザリングが解禁、ソフトバンクに至っては、これからiPhone5などのさまざまなスマートフォンでテザリングが解禁されますが、iPhoneを含むスマートフォンのテザリングをアテにしてはいけません。…
ソフトバンクがイー・アクセス(イー・モバイル)を経営統合することとなりました。 ソフトバンク自体は、LTEの速度制限やテザリングの有無の云々を含めて、様々な情報が飛び交っていて、結局どういう形で収まるのかわかりませんでし…
夢にも思っていなかったNexus7の日本での販売。早速、販売を開始したのですが、さすがに急にお金も用意できるはずもなく、ビッグウェーブには乗ることはできません(笑) Googleが、一般層にNexus7をどのように展開し…
Galaxy S2 WiMAXのテザリング機能があまりにもバッテリーを食うので、極力テザリングは使わないようにしているのですが、モバイルWi-Fiルーター的なものがないと不便。しかし、モバイルWi-Fiルーター機能は大し…
WiMAXテザリング対応のスマホ Galaxy S2 WiMAXが諸事情で修理に出ていて、代替機として、auショップからINFOBAR A01をお借りしていましたが、その代替機にはテザリング機能がないとのことで、特別に、…
先日から、Galaxy S2 WiMAXが突然、電源が落ちたり、一度、画面の電気が消えて再度、一から起動したような画面が表示されるような事象が頻繁に発生して、電話としての機能を全くなさなりました。変なタスクが動いていない…