IIJ、着々にフルMVNOへの用意が進んでいる模様!IIJmioユーザーからは海外ローミング費用の値下げが気になる!
ケータイWatchによると、IIJのフルMVNOサービスが予定通り、2018年3月に提供されることが明らかになりましたね。 記事によると、フルMVNOは個人向けはローミング用として展開される見通し。 ローミングについては…
ケータイWatchによると、IIJのフルMVNOサービスが予定通り、2018年3月に提供されることが明らかになりましたね。 記事によると、フルMVNOは個人向けはローミング用として展開される見通し。 ローミングについては…
現在、家族5人中3人がソフトバンクのスマホを使っています。また、フレッツ光でYahoo! BBを使っていたこともあり、ソフトバンク光に “転用” (契約変更)することになりました。 結果、3人で5…
東京から大阪まで2時間半で行くことのできる東海道新幹線。みなさん、2時間半の移動は何をしていますか?自分は、もっぱらレッツノートを開いてYouTubeやニコニコ動画を再生して見ています。 パソコンやタブレットを新幹線車内…
今だからこそ言える、先日のブロガーイベントで誰も「PREMIUM 4Gなんて興味ないわ」というふうに感じたNTTドコモのLTE-Advancedの「PREMIUM 4G」。個人的には、ようやくCA(キャリアアグリゲーショ…
2月25日にブロガー向けに開催された「NTTドコモ LTE-Advanced先行お披露目会」に参加してきました。既にサービス内容については、ブロガー向けイベントの前に報道陣向けに公開されており、ケータイWatchやEng…
先日、ぷららモバイルの定額無制限プランをモバイルWi-Fiルーターとセットで契約してきました。ルーターの話題は別記事にして、今回は回線についていろいろ書いてみます。 ぷららモバイル 定額無制限プランは、下り3Mbpsしか…
1月24日に東京・飯田橋のIIJ本社で行われた「IIJmio meeting 6」に行ってきました。 IIJmio meetingって何なの?って疑問に思う方もいるかと思いますが、老舗のインターネット・プロバイダのIIJ…
2014年3月に端末そのものの月々サポートとは別に「新生活Xiルーター割」で月々サポートが1080円増額され、以前使っていたL-03Eの回線の月サポとほぼ同額だったので、L-03Eを売却したお金でモバイルWi-Fiルータ…
5月5日付けの日本経済新聞によると、日本通信は現在ソフトバンクとソフトバンク回線を利用したMVNOサービスの提供について交渉を進めており、今夏にもソフトバンクのMVNOとしてエンドユーザーにサービスを提供すると伝えていま…
個人的に好きな企業の一つであるIIJ(インターネットイニシアティブ)の個人向けに提供しているIIJmio 高速モバイル/Dサービス。 この度、070/080/090番号を利用した音声通話機能付きのSIMカードを3月13日…