LTE時代でも、地方は未だにドコモ一強な点について
先日、東北方面に3泊4日の家族旅行に行ってきました。朝ドラ「あまちゃん」の撮影場所となった岩手県久慈市の小袖海岸まで聖地巡礼と青森県鰺ヶ沢町にいる秋田犬「わさお」に会いに行ってきました。 3泊4日の宿泊先は、久慈市内から…
先日、東北方面に3泊4日の家族旅行に行ってきました。朝ドラ「あまちゃん」の撮影場所となった岩手県久慈市の小袖海岸まで聖地巡礼と青森県鰺ヶ沢町にいる秋田犬「わさお」に会いに行ってきました。 3泊4日の宿泊先は、久慈市内から…
ずっと欲しくて、待ちに待ったドコモのLTE対応のモバイルWi-Fiルーター「L-03E」。 ドコモショップでは、1万7000円程度で機種変更をすることができるのですが、月サポがリセットされてしまうのが困るので、白ロムで2…
ドコモが先日発表した小学4年〜中学1年向けスマートフォンがひどい。 ※ドコモHPより スペック的には、4.1インチの540×960ディスプレイ、カメラが1210万画素、CPUがQualcommのMSM8960で1.5GH…
2012年5月にPogoplugの処理速度と外部ネットワークの転送速度に呆れて、Googleドライブなどの使用に移行した(→ 利用に堪えなくなったPogoplugの利用をやめて、Googleドライブなどの利用に移行)ので…
2012年12月に入ってから、大幅にエリアマップが更新されて、山手線内はようやく穴もほとんどなくなり、埼玉県の某郊外エリアでも、ここはLTEの電波が入らないだろうなというところでも、Xiが使えるようになってきました。 ※…
2012年12月から始まる大幅な事務手数料の改悪。ドコモショップでのスマートフォンへの顧客対応をスムーズに行うために、事務手数料を取れるところから取って行きたいようだけれども、FOMAの揺らぎない「ドコモ品質」がXiへ受…
先日の日曜日、都内某所で、富士通がドコモ向けの内覧会を実施されると聞き、国産メーカーのスマホの出来はイマイチそうな気がするけども、行ってみるか、というノリで行って来ました。 ステレオタイプで考えていて、ごめんなさい、富士…
モバイルWi-Fiルーターであまり目立たない公衆無線LANをWAN回線とする機能。普段使っているドコモのXi(LTE)対応モバイルWi-FiルーターのBF-01Dにこの機能が搭載されているのですが、普段、全く使用せず、果…
ドコモから、2012年10月1日から2012年11月30日までにFOMAからXiへ契約変更した場合、Xiの各プランで定められている通信量をオーバーした場合に実施される128kbpsの制限の解除が1回(2GB分)に限り無料…
KDDIの田中社長のプレゼン見させていただきました。田中社長の話し方はどこか面白いな、というところがあります。 さて、auの冬モデルはやっぱり、LTE推しなのかなと思っていたら、田中社長が頑張って、発表されたすべての機種…